お茶の淹れ方

水出し緑茶

24時間365日おいしい緑茶が飲める!
ペットボトル茶より100倍うまい!「作りおき緑茶」のすすめ
「茶葉もらったけど誰も飲まないから捨てよう」はもったいない!!

毎日お忙しい皆様へ。
毎回急須でお茶を入れるのは大変ですよね。
茶葉と水で「水出し緑茶」を作って冷蔵庫に入れておけば24時間365日超おいしい緑茶が楽しめます。
温かいお茶が飲みたいときは耐熱カップに入れ、レンジでチンするだけ。
※ペットボトル茶より、ずっと美味しい 安心なペットボトル茶を作るイメージです。
《作りおき緑茶のメリット》
◎ペットボトル茶より美味しい!
◎水出し茶はお湯出しとは違い苦味成分のカフェインが半減し、旨み成分のテアニンでリラックス効果があるため、お子様や就寝前に安心してお召し上がりいただけます。
◎お値段安い!(例:750ml用フィルターインボトルに「伊勢茶ほっと一服」15g使用64円※2023年時点)
◎ペットボトル削減で地球環境にもやさしい。
もっとカフェインを出さないためには「冷えた茶葉」&「氷水出し」がおすすめです。
0.5℃の水で茶葉を浸すとカフェインの溶け出す量がより減ります!※農研機構ホームページ参照

◎ご自宅で、オフィス、パーティでも大活躍!おしゃれなフィルターインボトル750ml

【作り方】
  • フィルターインボトル750ml用のボトル本体に大さじ2強(15g)の茶葉を入れる
  • 水を750ml(一番上の目盛りまで)入れる
  • 注ぎ口をセットし、冷蔵庫に入れ1時間から6時間抽出します
    お急ぎの方は水平にグルグル回して抽出してください。
☆横置きOK!夏にギュウギュウの冷蔵庫にも安心。
☆プレゼントにも大変喜ばれます。
☆鈴鹿園オリジナル水出し茶葉「急須で淹れる水出し煎茶」をオススメします。
☆最高のうまみを楽しみたい方へ「水出し専用かぶせ茶いせまろcold」をオススメします。
☆フレッシュフルーツやドライフルーツを一緒にボトルに入れてフルーツティーも簡単に作れます。

◎とにかくたくさん飲みたい!割れないボトルでお子様も安心して使える「カークボトル」1200ml【作り方】

【作り方】
  • カークボトルのボトル本体に大さじ4(24g)の茶葉を入れる
  • 水を1200ml(一番上の目盛りまで)入れる
  • 注ぎ口をセットし、冷蔵庫に入れ1時間から6時間抽出します
    お急ぎの方は水平にグルグル回して抽出してください
☆横置きOK!夏にギュウギュウの冷蔵庫にも安心。横においても転がらず、上に他の物も置けます。
☆鈴鹿園オリジナル伊勢茶「ほっと一服」「わかば」がコスパ最高!
(「ほっと一服」24g使用で103円、「わかば」24g使用で72円※2023年時点)
☆捨てるのラクラク!水出し専用ティーバッグ「きよし」(1200mlに1個入れた場合43円)

◎仕事中に、外出先でもたくさん飲みたい! 割れないフィルターインボトルポータブル400ml

【作り方】
  • フィルターインボトルポータブル400ml用のボトル本体に茶葉大さじ1強(8グラム)入れます
  • 水を400ml(1番上の目盛りまで)入れます
  • 水平にグルグルまわしてお好みの濃さになったらお召し上がりください
☆最大500mlまで入ります。
☆鈴鹿園オリジナル水出し茶葉「急須で淹れる水出し煎茶」をオススメします。
☆最高のうまみを楽しみたい方へ
小笹も超愛用! フィルターインボトルポータブル スモーキーピンク (容量400ml) ・水出しかぶせ茶「いせまろcold」 100g セットをオススメします。
☆捨てるのラクラク!「ペットボトルのお茶が作れるティーバッグ」 (400ml~500mlに1個入れた場合32円)

◎仕事中に、外出先でちょっと飲みたい! 割れないフィルターインボトルポータブル160ml

【作り方】
  • フィルターインボトルポータブル160ml用のボトル本体に茶葉小さじ1(3グラム)入れます
  • 水を160ml(1番上の目盛りまで)入れます
  • 水平にグルグルまわしてお好みの濃さになったらお召し上がりください
☆濃い目に作って本格緑茶割りで愉しむのもオススメです
☆鈴鹿園オリジナル水出し茶葉「急須で淹れる水出し煎茶」をオススメします。
☆最高のうまみを楽しみたい方へ「水出し専用かぶせ茶いせまろcold」をオススメします。

麦茶の代わりに「水出しほうじ茶」のすすめ

麦茶に飽きた!そんな時、鈴鹿園のオススメは「水出しほうじ茶」です。

麦茶よりあと味スッキリ、香ばしい味わい、カフェインほぼないのが魅力です(≧▽≦)
お子様からお年寄りまで、安心して飲むことができます。
【作り方】
  • フィルターインボトル750ml用に、ほうじ茶大さじ1と水750ml入れ、1時間以上冷蔵庫に入れておけばできあがり。
24時間365日超おいしいほうじ茶が楽しめます。
温かいお茶が飲みたい時は、耐熱カップに移し入れ、レンジで温めるだけ。

外出する時、マイボトルに入れて持ち歩けば、脱プラスチックで環境にも優しいです。

市販のペットボトル茶より、美味しく、無添加で安心、お財布にも優しい、自分だけの「オリジナルペットボトル茶」を作るイメージです。
ぜひ、お試しください。

商品はコチラ

深蒸し煎茶の淹れ方

深蒸し煎茶の淹れ方

  • 深蒸し煎茶

茶碗数 茶量 湯の温度 浸出時間
5 10g 約80℃ 煎茶:1分
深蒸し煎茶:30秒
  • お湯を冷ます
    人数分の茶碗にお湯を8分目ほど入れてお湯をさまします。
  • 茶葉を入れる
    お茶の葉を急須に入れます。5人分で10g、2〜3人分の場合、1人分3g位を目安とします。家庭にある小さじ(ティースプーンなど)が2〜3gですから、それを人数分入れてください。
  • お湯を注ぐ
    茶碗でさましたお湯を急須に注ぎ、60秒位(深蒸し煎茶は30秒)お茶が出るのを待ちます。浸出時間約1分(深蒸し煎茶は30秒)
  • お茶をつぐ
    お茶は廻しつぎし、分量を均等に、濃淡のないようにして、お茶は注ぎきります。おいしく味わえる温度は約50〜60位です。

ほうじ茶の淹れ方

ほうじ茶の淹れ方

  • ほうじ茶

茶碗数 茶量 湯の温度 浸出時間
5 15g 熱湯 30秒
  • 茶葉を入れる
    お茶の葉を急須に入れます。家庭にある大さじ多めに2〜3杯です。(5人で約15g)
  • お湯を注ぐ
    1人分のお湯の量は、だいたい130ml。
    お湯を急須に入れてお茶が出るのを待ちます。
    浸出時間は熱湯で30秒
  • お茶をつぐ
    お茶をつぐ分量は均等に廻しつぎし、お茶は絞りきります。
    おいしく味わえる温度は約75Cです。二煎(回)めはお湯を入れてからすぐついでも結構です。
    ※二煎(回)めは一煎(回)めより熱めのお湯を急須に注ぎ一呼吸し、つぎ分けてください。
    ※お茶の有効成分は二煎(回)めでほとんど出つくしてしまいますので、茶葉を取り替えましょう。

番茶の淹れ方

番茶の淹れ方

茶碗数 茶量 湯の温度 浸出時間
5 15g 熱湯 30秒
  • 茶葉を入れる
    お茶の葉を急須に入れます。家庭にある大さじ多めに2〜3杯です。(5人で約15g)
  • お湯を注ぐ
    1人分のお湯の量は、だいたい130ml。
    お湯を急須に入れてお茶が出るのを待ちます。
    浸出時間は熱湯で30秒
  • お茶をつぐ
    お茶をつぐ分量は均等に廻しつぎし、お茶は絞りきります。
    おいしく味わえる温度は約75Cです。二煎(回)めはお湯を入れてからすぐついでも結構です。
    ※二煎(回)めは一煎(回)めより熱めのお湯を急須に注ぎ一呼吸し、つぎ分けてください。
    ※お茶の有効成分は二煎(回)めでほとんど出つくしてしまいますので、茶葉を取り替えましょう。
※夏場など暑い日は上記の方法で淹れたお茶を氷などで冷やして飲む方法もおすすめです。 番茶01

お湯出し番茶の栄養

カフェインがほぼなく、殺菌作用のあるカテキンが多く含まれ、お子様からお年寄りまで幅広く安心してお召し上がりいただけるお茶です。

水出し番茶の淹れ方

<急須の場合>

1. 急須に茶葉を10g、水を100ml入れます
2. 5分間待ちます
3. 濃さが均一になるように、急須の中身をまわして完成です

※1の時に、水と一緒に氷を入れるのもおすすめです



<フィルターインボトル750ml用の場合>
  • ボトルの中に番茶「わかば」を10~15g入れます
  • 水を一番上の目盛り(750ml)まで入れます
  • ボトル上部に、フィルターが付いている注ぎ口部分をセットします
  • 注ぎ口に栓をセットし、冷蔵庫に入れ3~6時間で完成です
    ※お急ぎの場合は、水平に1分以上撹拌し味を見てください
    お召し上がりになる時は、ボトルの底に沈んでいる茶葉がポット全体に広がるよう撹拌させてから、グラス等に注いでください。

水出し番茶の栄養

<血糖値が高めの方>
番茶に含まれるポリサッカライドを水で抽出することで、血糖値の上昇を抑える効果があると言われています。

<ダイエット中の方>
水出し番茶に含まれるポリサッカライドは、体脂肪の燃焼を助け、疲れにくい体を作ったり、筋肉の能力を高めるので、ダイエット中の方にもおすすめです。

<妊娠中、授乳中の女性や小さなお子様>
番茶は他の緑茶と比べてカフェイン量が少なく、水出しすると渋味がないので、妊娠中や授乳中の方、小さなお子様にも安心してお飲みいただくことができます。

<幅広い世代の方へ毎日の水分補給に>
番茶は他の緑茶に比べ、クリアな味で飲みやすく、リーズナブルな価格設定なので、毎日の水分補給に適しています。カフェイン量が少ないので、寝る前にもおすすめです。

かぶせ茶の淹れ方

かぶせ茶の淹れ方

  • かぶせ茶

茶碗数 茶量 湯の温度 浸出時間
3 10g 約60℃ 2分
  • お湯を冷ます
    急須にお湯を入れ湯ざましします。
  • お湯を冷ます
    急須のお湯を人数分の茶碗に七分目(約20ml)ほど入れます。残ったお湯は捨ててください。茶碗は玉露用の小さめのものを使用します。
  • 茶葉を入れる
    お茶の葉を急須に入れます。目安は家庭にある大さじで軽く2杯分です。(3人で約10g)
  • お湯を注ぐ
    茶碗のお湯を急須に注いで約2分、お茶が出るのを待ちます。 浸出時間約2分
  • お茶をつぐ
    お茶をつぐ分量は均等に廻しつぎし、お茶を注ぎきります。おいしく味わえる温度は約35〜400です。二煎(回)めは冷ましたお湯を入れてから約30秒待ちます。

玉露の淹れ方

玉露の淹れ方

  • 玉露

茶碗数 茶量 湯の温度 浸出時間
3 10g 約60℃ 2分
  • お湯を冷ます
    湯ざましにお湯を入れ湯ざましします。
  • お湯を注ぐ
    湯ざましのお湯を急須に入れます。
  • お湯を冷ます
    急須のお湯を人数分の茶碗に七分目(約20ml)ほど入れます。残ったお湯は捨ててください。茶碗は玉露用の小さめのものを使用します。
  • 茶葉を入れる
    お茶の葉を急須に入れます。目安は家庭にある大さじで軽く2杯分です。(3人で約10g)
  • お湯を注ぐ
    茶碗のお湯を急須に注いで約2分、お茶が出るのを待ちます。 浸出時間約2分
  • お茶をつぐ
    お茶をつぐ分量は均等に廻しつぎし、お茶を注ぎきります。おいしく味わえる温度は約35〜400です。二煎(回)めは冷ましたお湯を入れてから約30秒待ちます。

煎茶の淹れ方

煎茶の淹れ方

  • 煎茶

茶碗数 茶量 湯の温度 浸出時間
5 10g 約80℃ 煎茶:1分
深蒸し煎茶:30秒
  • お湯を冷ます
    人数分の茶碗にお湯を8分目ほど入れてお湯をさまします。
  • 茶葉を入れる
    お茶の葉を急須に入れます。5人分で10g、2〜3人分の場合、1人分3g位を目安とします。家庭にある小さじ(ティースプーンなど)が2〜3gですから、それを人数分入れてください。
  • お湯を注ぐ
    茶碗でさましたお湯を急須に注ぎ、60秒位(深蒸し煎茶は30秒)お茶が出るのを待ちます。浸出時間約1分(深蒸し煎茶は30秒)
  • お茶をつぐ
    お茶は廻しつぎし、分量を均等に、濃淡のないようにして、お茶は注ぎきります。おいしく味わえる温度は約50〜60位です。

お茶の種類と淹れ方

お茶の種類と淹れ方

一口にお茶といってもその種類は豊富で、製法、産地、製造の時期、季節、品種などによって様々な分け方があります。製法の違いで分類するのが、一般的にはよく使われており、緑茶(不発酵茶)、ウーロン茶(半発酵茶)、紅茶(発酵茶)などに大別されます。日本では、ほとんどが緑茶に加工されるため、緑茶の という場合もあります。
  • 発酵茶

    烏龍茶

    70%程度まで発酵させる。特有の花香が強い。中国・台湾が主産地。
  • 半発酵茶

    紅茶

    葉は完全に発酵させる。濃い橙紅色で香りが高い。インド・スリランカが主産地。
  • 不発行茶(緑茶)

    • 釜炒り製(中国式)

      玉緑(ぐり)茶

      精揉工程を省略して作ったもので、曲玉状をしている。釜炒り製は炒った香りが特徴。
    • 蒸し製(日本式)

      • 茶芽の先端部分が粉茶となる

        芽茶·粉茶

        煎茶などを細かく砕いたもので、バッグや、食べるお茶として料理などに使える。
      • 茶芽の茎の部分を集めたお茶

        茎茶 (かりがね茶)

        玉露や煎茶、抹茶などを加工する過程で除かれた茎だけを集めたもので、すがすがしい香りとさっぱりした味。
      • 露地茶
        茶園に覆いをすることなく栽培した茶葉を原料としたお茶

        柳茶·番茶

        夏・秋に摘んだ大きく硬めの葉を原料としたお茶。

        煎茶

        皆さんが飲んでいるお茶と言えばコレ。 旨みと渋みが調和したさわやかな味。

        深蒸し煎茶

        製法は煎茶とほぼ同じですが、一般的な製法より長く蒸したもので濃厚な風味。
      • 覆い茶 茶園に一定期間覆いをして、直射日光を遮って栽培した茶葉を原料としたお茶

        抹茶

        玉露同様日光を避けて育て、蒸した後、 葉脈を取り除き乾燥させ(碾茶)、石臼で挽き粉にしたもの。

        かぶせ茶

        玉露とほぼ同じ高級茶。玉露に近い風味が楽しめます。

        玉露

        よしずなどで木を覆い直射日光を避けて 渋みを抑え、旨みをいかした高級茶。
      • その他のお茶

        ほうじ茶

        番茶や煎茶を強火で炒り、香ばしい香り をだしたもの。食後に好まれる。

        玄米茶

        番茶などに玄米を混ぜたもので、玄米の焦げ香と茶の味が調和した軽い風味がある

日本茶の専門知識と技術が光る

近年、日本茶は健康面に対して大きな効果・効能を持つ事が多くの研究者によって明らかにされている。そして世間でも、日本茶カフェなど新しい日本茶の「カタチ」に人々の感心が高まっている。
しかし、一般的にはまだ日本茶に対する知識は浅い。その中、日本茶文化の発展を推進する事を目的に社団法人日本茶業中央会が平成11年に制定したのが「日本茶インストラクター認定制度」である。
この制度には主に日本茶アドバイザー(初級)と日本茶インストラクター(中級)がある。日本茶インストラクターとは、日本茶の全てにわたる知識、技術、教養、消費者や初級指導者を指導する適格性を備えた中級指導者である。
主な活動は、お茶教室の開催、学校・カルチャースクール各種講習会講師、日本茶カフェ開店プロデュース、日本茶アドバイザーの育成・指導など、その活動は多岐にわたる。
そして、日本茶に対する関心が高く、茶全般の知識および技術の程度が消費者の指導、助言や日本茶インストラクターのアシスタントとしての適格性を備えた初級指導者であり、販売店での消費者への指導、助言やお茶教室でのアシスタント、茶関連イベントでのナビゲーターなどの活動を行っている。
この制度を通じて、インストラクターや、アドバイザーの活動が日本茶と消費者との掛け橋となり、日本茶の正しい理解と普及が望まれる。

鈴鹿園おすすめの飲み方

お茶を使ったお料理

 

オンラインショップ
出荷日カレンダー
  • 2024年4月
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30        
  • 2024年5月
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
が出荷定休日です。
※ご注文は承る事が出来ます。

 

ページトップへ