ミルクソフト紅梅 

価格: ¥432 (税込)
[ポイント還元 4ポイント~]
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

【商品は通常1~3営業日にて発送致します。】

【第23回全国菓子大博覧会 全菓博栄誉大賞】受賞菓子「ミルクソフト紅梅」
ミルクパンケーキに砂糖をまぶし、食べやすく煎餅のように仕上げたお菓子です。
ほろほろとやわらかくお年寄りからお子様まで皆様が食べやすい。
お茶菓子に最適です。

おすすめのペアリングティーは
深蒸し茶 伊勢の誉 100g
ほうじ茶ティーバッグ(糸付) 5g×20袋

名称:菓子
内容量:7個
原材料名:小麦粉(国内製造)、砂糖、卵、乳製品、マーガリン、食塩/ベーキングパウダー、(原材料の一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー:354kcal
たんぱく質:8.3g
脂質:4.7g
炭水化物:69.5g
食塩相当量:1.1g/この表示は目安です。

賞味期限:30日以上
保存方法 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存して下さい。
製造者:有限会社秋田製菓
甲府市朝気3丁目20-6

第23回全国菓子大博覧会 全菓博栄誉大賞 ミルクソフト紅梅 10個入り 秋田製菓 口に入れ少し経つとホロホロとゆっくり溶け出します。ほど良い甘さで、一度食べるとまた食べたくなる味わいです。お子様からお年寄りまで年齢問わず人気商品です。
おすすめのペアリングティーは伊勢茶「鈴鹿のかほり」、 「深蒸し緑茶ティーバッグ」です。
名称:菓子
内容量:115g
原材料名:砂糖(国内製造)、小豆粉
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー395Kcal、たんぱく質7.7g、脂質0.1g、炭水化物90.7g、食塩相当量0.01g/(推定値)
賞味期限:6か月以上
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存

「紅梅焼」名前の由来
起源は、東京浅草の梅林堂の製品で、享保年間(1716~1736年)、浅草観音堂の境内に名木の紅梅があり、その木の蔭で紅梅の形をした小型の煎餅を焼いて売ったところ、ゆかしい風味が好まれて江戸名物になりました。
名木にあやかって紅梅焼と呼ばれるようになり、余りにも有名になったため、江戸の至る所に紅梅焼を売る店が出現したそうです。
江戸時代の末期には江戸の駄菓子の一つとして人気を博しましたが、梅林堂の紅梅焼でけは別格とされていたそうです。
  銭形平次の生みの親、野村胡堂や夏目漱石、円地文子などにも愛された菓子です。
※関西製菓製パン厨房機器協同組合ホームページ参照


「ミルクソフト紅梅」の歴史

小江戸文化の名残を残す紅梅焼と独自の発展をしたソフト紅梅焼

江戸時代、甲斐(現在の山梨県)は幕府の直轄領として長らく徳川家の縁戚が治めていた。
 家光の時代、家光の三男である徳川綱重が甲斐を拝領し甲府藩が成立した。
さらに家綱の時代には側用人であった柳沢吉保が十五万石で入領し甲府藩を治めたが、享保時代、徳川吉宗によって柳沢家は大和国郡山藩に移封され甲府藩は廃藩とされ、その後甲斐の国は直轄領として甲府城に詰める甲府勤番の支配となり再び天領となった。
 このような関係から当時の甲斐、特に甲府は江戸文化が素早く流入していた。
 甲府勤番の支配が始まった当時、江戸の浅草で生まれた「紅梅焼」と呼ばれる小麦と砂糖を水でこね、寝かせて発酵させた生地を薄くのばして梅花や短冊型に抜き鉄板で焼いた堅焼きの小麦煎餅が江戸駄菓子として人気を得ていたが、それがいち早く甲斐にも流入したといわれている。
 現在では配合に卵が入りより食べやすい物になっていて、同種菓子は三重県や埼玉県、四国地方にも散見されるが、山梨県ではいまでも「紅梅焼」が日常的に食べられる身近な菓子として残っており、スーパーなどで売っていない店の方が珍しいほどにポピュラーだ。
 また「紅梅焼」の配合にミルクと油脂、ベーキングパウダーを加えふっくらと焼き上げた「ソフト紅梅」と呼ばれる、山梨独自の「紅梅焼」も存在している。
 こちらは甲府の「とり若」という肉屋が考案した菓子で、揚げ物に使う溶き衣を無駄にしないようにと考えて生まれたといわれている。
 食感としては目の詰まった固めのパンケーキのような感じで、生地の味わい自体は小麦粉と砂糖、卵とミルクという単純な配合なため、ともすれば一枚食べる間に飽きの来る感じだが、焼き上げた直後に薄く刷毛で塗った摺り蜜が生地の味わいに最適なアクセントを与えていて、二枚三枚と手の伸びる菓子に仕上げられている。
 近年では、抹茶や干しブドウなどのドライフルーツを入れた製品も多く出回るようになりさらなる展開を見せている。
 江戸時代の庶民の菓子がほぼ原形を留めたままいまに残りいまも山梨の人間に愛される「紅梅焼」、そして、山梨で生まれた「ソフト紅梅焼」、このふたつの製品のように古の伝統を伝え、さらなる革新を続けてゆく姿勢こそ、私たち製造者に必要なものではないでしょうか。
 山梨県菓子工業組合・齊藤良太
※全国菓子工業組合連合会ホームページ参照

 

オンラインショップ
出荷日カレンダー
  • 2024年4月
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30        
  • 2024年5月
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
が出荷定休日です。
※ご注文は承る事が出来ます。

 

ページトップへ