メルマガバックナンバー
2022年8月20日 【伊勢茶レシピ】万能!水出し緑茶濃いめ
![]() |
目次
1. 9月19日(月・祝) 敬老の日だよ!充実ギフトページ
2. 大変です!?鈴鹿園インスタグラムがすごいことに!!
3. 今週のお茶知恵袋-「三重県産 濃い黒烏龍茶」
2. 大変です!?鈴鹿園インスタグラムがすごいことに!!
3. 今週のお茶知恵袋-「三重県産 濃い黒烏龍茶」
1. 9月19日(月・祝) 敬老の日だよ!充実ギフトページ
まだ暑さは残りますが、もうすぐ9月ですね。
今年の「敬老の日」は、鈴鹿園厳選の伊勢茶を贈りませんか?
敬老の日ギフトを「お値段」「人気ランキング」「お好み」別に分けて掲載しました。
ぜひ一度ご覧くださいませ。
詳細はコチラ
今年の「敬老の日」は、鈴鹿園厳選の伊勢茶を贈りませんか?
敬老の日ギフトを「お値段」「人気ランキング」「お好み」別に分けて掲載しました。
ぜひ一度ご覧くださいませ。
詳細はコチラ

.png)
2. 大変です!?鈴鹿園インスタグラムがすごいことに!!
毎日更新している鈴鹿園インスタグラムですが…
なんと!100万回(8月20日現在)以上再生されている動画が!
正直びっくりしている投稿者の小笹です。
よろしければご覧ください。
「リラックマ緑茶リーフティーカップ/」
商品紹介ページはコチラ
「ペットボトルのお茶が作れるティーバッグ/」
商品紹介ページはコチラ
なんと!100万回(8月20日現在)以上再生されている動画が!
正直びっくりしている投稿者の小笹です。
よろしければご覧ください。
「リラックマ緑茶リーフティーカップ/」
商品紹介ページはコチラ
「ペットボトルのお茶が作れるティーバッグ/」
商品紹介ページはコチラ
.png)
3.
今週のお茶知恵袋-「三重県産 濃い黒烏龍茶」
前回は「和紅茶」についてお話しました。
今回は「烏龍茶」です!
「烏龍茶(ウーロン茶)」というと中国産など外国産を目にすることが多いですが、実は三重県でも烏龍茶を作っています。
緑茶と烏龍茶は同じ茶の木の葉を使用しており、茶葉を摘んでからの製造工程が違うだけなのです。
緑茶が「不発酵茶」と呼ばれるのに対し、烏龍茶は「半発酵茶」と呼ばれ、茶葉を摘んですぐに加熱し発酵の過程が無いものが緑茶、茶葉を摘んで葉をしおらせ発酵を途中で止めたものが烏龍茶です。(発酵を途中で止めず完全に発酵させたものは紅茶です)
「烏龍茶」という名前は、中国広東省で製茶されたお茶の色が烏(カラス)のように黒く、形状が龍のように曲がりくねっていることから名付けられたという説があります。
「烏龍茶」には烏龍茶重合ポリフェノールという烏龍茶特有のポリフェノールが含まれており、これが中性脂肪の吸収を抑え、脂肪分解を促進する働きがあるため、ダイエットに良いとされています。脂っこい食事と一緒にお召し上がりいただくと、より効果が期待できます。
鈴鹿園の「三重県産 濃い黒烏龍茶」は濃いのにまろやかで優しい味わいです。温かくても、水出しでも便利なティーバッグです。
詳細はコチラ
今回は「烏龍茶」です!
「烏龍茶(ウーロン茶)」というと中国産など外国産を目にすることが多いですが、実は三重県でも烏龍茶を作っています。
緑茶と烏龍茶は同じ茶の木の葉を使用しており、茶葉を摘んでからの製造工程が違うだけなのです。
緑茶が「不発酵茶」と呼ばれるのに対し、烏龍茶は「半発酵茶」と呼ばれ、茶葉を摘んですぐに加熱し発酵の過程が無いものが緑茶、茶葉を摘んで葉をしおらせ発酵を途中で止めたものが烏龍茶です。(発酵を途中で止めず完全に発酵させたものは紅茶です)
「烏龍茶」という名前は、中国広東省で製茶されたお茶の色が烏(カラス)のように黒く、形状が龍のように曲がりくねっていることから名付けられたという説があります。
「烏龍茶」には烏龍茶重合ポリフェノールという烏龍茶特有のポリフェノールが含まれており、これが中性脂肪の吸収を抑え、脂肪分解を促進する働きがあるため、ダイエットに良いとされています。脂っこい食事と一緒にお召し上がりいただくと、より効果が期待できます。
鈴鹿園の「三重県産 濃い黒烏龍茶」は濃いのにまろやかで優しい味わいです。温かくても、水出しでも便利なティーバッグです。
詳細はコチラ
.png)
人気定番商品
SNSはこちら
鈴鹿園オンラインショップ
https://www.suzukaen.jp お問い合わせメールアドレス
shopmaster@suzukaen.jp メルマガバックナンバーはこちら
https://www.suzukaen.jp/hpgen/HPB/categories/17386.html メールマガジン配信解除希望の方はこちらからお願い致します。
https://www.suzukaen.jp お問い合わせメールアドレス
shopmaster@suzukaen.jp メルマガバックナンバーはこちら
https://www.suzukaen.jp/hpgen/HPB/categories/17386.html メールマガジン配信解除希望の方はこちらからお願い致します。