メルマガバックナンバー
2022年7月17日 【伊勢茶レシピ】万能!水出し緑茶濃いめ
![]() |
目次
1. 【伊勢茶レシピ】万能!水出し緑茶濃いめ
2. 鈴鹿園ホームページで発見!「お茶の種類と淹れ方」ページあります。
3. 今週のお茶知恵袋-お茶の保存方法「お茶は生きています」
2. 鈴鹿園ホームページで発見!「お茶の種類と淹れ方」ページあります。
3. 今週のお茶知恵袋-お茶の保存方法「お茶は生きています」
【伊勢茶レシピ】万能!水出し緑茶濃いめ
濃いめに作った水出し緑茶は万能で使い方いろいろ。簡単に作ることができます。
■作り方の例
「フィルターインボトルポータブルミニ」に伊勢茶「伊勢の誉」大さじ2と水160mlを入れ水平に回せば「濃いめの水出し伊勢茶」のできあがり
濃いめの水出し伊勢茶は、お酒で割っても美味しく飲めます。
■作り方の例
「氷結無糖7%」180mlに「濃いめの水出し伊勢茶」50mlを注ぎ混ぜれば、とーっても美味しい「緑茶サワー」のできあがり
デイキャンプに行った小笹。「氷結無糖7%」をストレートで飲むと酔っぱらって帰れなくなるので、水出し緑茶割りで健康的に!?楽しみました。
濃いめの水出し伊勢茶は変色せず青緑色をキープ。いろいろな場面でぜひご活用ください。

フィルターインボトルポータブルミニ
伊勢茶「伊勢の誉」
鈴鹿園ホームページで発見!「お茶の種類と淹れ方」ページあります。
一口にお茶といってもその種類は豊富で、製法、産地、製造の時期、季節、品種などによって様々な分け方があります。
そのお茶が持つ良さを引き出すためにお茶の種類によって淹れ方を変えることをオススメします。
ぜひこの機会にご覧ください。
そのお茶が持つ良さを引き出すためにお茶の種類によって淹れ方を変えることをオススメします。
ぜひこの機会にご覧ください。

今週のお茶知恵袋-お茶の保存方法「お茶は生きています」
お茶の中でも「緑茶」はデリケートな生きものなので、
光・臭い・高温・湿気・酸素に直接触れると質が悪くなります。
お茶缶の中に入れてあっても酸素に触れてしまうので1週間で飲める量を 入れて残ったお茶は袋の空気を抜いて、空気が入らないようにしっかり留めて冷蔵庫へ入れてください。
長期保存する場合は買ってきた真空の状態で冷凍庫へ入れて保存し、常温に戻してから開封してください。
お茶缶の中に入れてあっても酸素に触れてしまうので1週間で飲める量を 入れて残ったお茶は袋の空気を抜いて、空気が入らないようにしっかり留めて冷蔵庫へ入れてください。
長期保存する場合は買ってきた真空の状態で冷凍庫へ入れて保存し、常温に戻してから開封してください。
.png)